駐車場シェアリング

軒先パーキングで駐車場を貸す!評判は?デメリットはある?徹底解説

軒先パーキング

軒先パーキングで駐車場をシェアする人が増えています。

副業として軒先パーキングはありかなしかなど、駐車場を貸す側の目線でメリットやデメリットを徹底的に解説していきます。
駐車場として貸し出すか迷っているのであれば、是非読み進めてみてください。

軒先パーキングとは

軒先パーキングとは軒先株式会社が運営する駐車場シェアリングサービスです。
駐車場を探している利用者と、駐車場を貸し出したいオーナーをマッチングさせる話題のサービスですね。

2012年10月からいち早く駐車場シェアリングサービスを開始したのが軒先パーキングです。

運営会社の概要

シェアリングサービスを専門に行う軒先株式会社が運営を行っております。

会員数は2018年時点で18万人。
拠点数は6,000にも及び、おもに都心などの中心地や人気観光スポットを中心に拠点数を伸ばしております。

軒先パーキングのリリース情報

直近ではNTTドコモや行政とも連携するなど、利便性や信頼性の向上にも努めています。

こちらに様々なプレスリリースが配信されておりますので、興味がある方はぜひ。

軒先パーキングのビジネスモデル

軒先パーキング ビジネスモデル
引用:軒先パーキング

貸し出した駐車場に利用者が車を停めたときに駐車料金を支払います。
その時支払われる駐車料金から手数料というかたちで、軒先パーキング側は利益を得ています。

駐車料金から手数料を差し引いた残りの金額が、駐車場を貸し出した側(オーナー)の収入となります。

全国で駐車場用のスペースを貸し出しているオーナー側あってのビジネスモデルと言っても過言ではないです。

軒先パーキングのメリット

手数料が安くオーナー側への収入が高くなる

駐車場シェアリングサービスの運営会社は、駐車料金の何%かを手数料としてもらうことで運営をしています。
業界の平均手数料が売上(駐車料金)の50%なのに対し、軒先パーキングの場合、駐車料金の35%が手数料となりますので、空きスペースを貸し出すオーナーへの還元率がとても高いです。

駐車場シェアリングサービスの運営方法はとてもシンプルです。

売上(駐車料金)- 手数料 = オーナーの収入
上記の計算式で考えればOK

例えば、1日の駐車料金を1,000円で貸し出す場合、オーナーの収入はこんな感じ

■軒先パーキングの場合(手数料35%=0.35)
1,000円-(1,000円×0.35)=650円(1日分のオーナー収入)

■業界平均の手数料の場合(手数料50%=0.5)
1,000円-(1,000円×0.5)=500円(1日分のオーナー収入)

同じ駐車料金1,000円でも、運営会社の手数料次第で、オーナーの収入は変わってしまいます。
できるだけ手数料の安いサービスを利用するのもポイント!

ナビタイムからも駐車場を探してもらえる

軒先パーキング ナビタイム
引用:軒先パーキング

軒先パーキングで駐車場を登録しておくと、軒先パーキングに会員登録した利用者以外からも駐車場を見つけれもらえる可能性が高まります。

NAVTIME(ナビタイム)は、月間利用者数2600万人の総合ナビゲーションサービスです。
ナビ機能として利用している方も多いのではないでしょうか。
ネット上で『○○(地域名)+駐車場』と検索してみると、その地域の駐車場情報を表示してくれます。

本来は、それぞれの駐車場シェアリングサービス内のサイトに登録をして、サイト内で検索をしないと登録駐車場が表示されません。

軒先パーキングのサービスを知らなかったとしても、あなたの登録した駐車場を見つけてもらえるため、利用機会が格段に上がります。

トラブル対応も安心

軒先パーキングの利用者は任意の対人対物賠償責任保険に加入している必要があります。
家のものが壊されてしまったなどの場合は、保険対応の処置がとれます。

また、駐車場を貸し出す側は、予約をした駐車場利用者の連絡を確認することができます。
事故があった場合や、予約時間を過ぎているのに駐車したままなど、もし仮に何かあった際には利用者に直接連絡することも可能です。

とはいえ、直接トラブル対応は面倒…
という場合は、軒先パーキング側に連絡を入れて対応してもらうことも可能ですので、相談してみることをオススメします。

バイク駐輪場として貸し出しできる

車1台分を停めるスペースがなかったとしても、バイク1台分でもスペースがあれば大丈夫です!

バイクの大きさにもよりますが、縦2m、横1mぐらいのスペースがあれば、停めてもらうことは可能です。

観光スポットや、都市部になればなるほどバイク駐輪場はほとんどなく、社会問題にもなるほどです。

デッドスペースから意外な副収入が得られるかもしれませんよ。

月極で駐車場を借りている方でもオーナーになれる

月極駐車場を借りているという方も、駐車場を貸し出す側になれます。

平日の日中は仕事で駐車場が空いているという場合は、そこを貸し出せるチャンスがあります。

ただし、月極契約によっては駐車場として登録することができない可能性がありますので、登録前には事前に地主さんや管理会社に連絡して確認しておきましょう。

軒先パーキングのデメリット

予約日の前日からキャンセル料が100%発生する

「急な用事で駐車場を自分で使えるようにしたい」という場合、すでに予約が入っているなら注意が必要です。
予約日の2日前であれば、キャンセル料なしで変更できますが、その期日を過ぎるとキャンセル料が100%発生いたします。
※キャンセル料100%は、当日の予約者が利用予定の駐車料金と同額を意味します。

しかし、直前に予定を変えられるのは利用者側にとってはかなり困ります。
おそらく同じ利用者が2度あなたの駐車場を予約することは、ほぼないと考えておいたほうが良いです。
リピーラーを減らさないためにも、直前の予定変更はおすすめしません。

クレジットカートの情報漏洩が問題になった

軒先パーキングは、2016年8月に会員のクレジットカード情報を何者かの不正アクセスにより流出してしまったことがあります。

再発防止策については徹底的に行っている経緯もありますので二次被害はありませんが、利用する側としては懸念点にはなりそうです。

軒先パーキングのネット上の評判口コミ

Yahoo!知恵袋の軒先パーキングの口コミ

軒先パーキング Yahoo!知恵袋

コインパーキングなどの数が少ないときは、軒先パーキングが活躍するチャンスです。

 

軒先パーキング Yahoo!知恵袋

ライブなどは、前から行くことが確定している方も多いですし、有名観光スポットでも駐車場の整備が追い付いていないこともあります。
また、単純に混雑を避けるために、目的地から少し離れた駐車場を利用したいという方もいますので、需要は結構あります。

Twitter上の軒先パーキングの口コミ

すでに副業として収入を上げている方もいらっしゃいます。
これからさらに話題になっていくにつれて、駐車場を登録する方も増えていきそうですね。

軒先パーキングのオーナー登録・解約方法

駐車場の登録方法

まずは、メールアドレス、パスワード、駐車場名を入力していきます。
駐車場名は、あとから変更できるので「〇〇町〇丁目駐車場」とでもしておきましょう。

軒先パーキング 駐車場登録

登録ボタンを押すと、入力したメールアドレスにメールが届きます。
メール内のURLをクリックして登録を進めていけばOKです。

そのほか、駐車場貸し出しまでに必要な入力項目としては以下の通りです。

  • 駐車場情報
  • 地図設定(貸し出す場所を地図上に表示させるための作業)
  • 駐車場の写真登録
  • オーナー情報の登録
  • 貸出日や貸出時間

登録が済んだら、軒先パーキング側の審査結果を待ちましょう。

申請がとれば、駐車場の貸し出しがスタートします。

駐車場の解約 貸し出しのやめ方

まずは、管理画面に入り公開設定のページへと進みます。

軒先パーキング 解約

公開設定から、貸し出しを中止したい駐車場を選択することで、簡単に貸し出しをやめることができます。
ボタン一つの簡単操作でOKです。

軒先パーキングと類似サービスのakippaを比較

軒先パーキングの類似サービスとして、業界最大手のakippaがあります。

駐車場シェアリングサービスを利用して、空きスペースの貸し出しを検討しているのであれば、比較検討してみてください。
詳細は別記事にて解説しております。

まとめ:軒先パーキングの評価

軒先パーキングは、手数料も安く、オーナーにやさしいサービスです。

また、軒先パーキングのサイト内からではなく、ナビタイムなどほかの検索サイトからも駐車場を利用したい人を呼び込むことができます。

集客サポートも今後さらに広がっていくことと予想されますので、副業には最適なサービスになることは間違いなしです。

是非、今のうちから駐車場を貸し出して、生活を少しだけ豊かにしていきましょう。